筋肉痛になったら、運動しましょう!?

学生の頃、部活動で運動して筋肉痛になったけど、痛いからといって動かない訳にはいかないので、そのまま動いていたら筋肉痛がなくなった経験ないですか?

この筋肉痛は、激しい運動や日頃あまり動かさない箇所を動かした際に数時間後や数日後に出るものだというのは、皆さんもご存じでしょう。そして、正確には遅発性筋肉痛と言います。

筋肉痛の原因には諸説ある!?

筋肉痛の原因は、未だ医学的に解明されていないようです。以前は、運動した後に筋肉に乳酸が溜まったことによってそれが痛みの原因だと言われていたり、これは有力なようですが筋繊維の一部に損傷が出て炎症が起きることによって痛みが出るというものです。

しかし、有力視されているのは運動をして筋肉に刺激を与えることによってブラジキニン、ヒスタミン、セロトニンなどの痛みを感じさせる物質が生成されるためと言われているそうです。

しかも、筋繊維の損傷などがなくてもこの物質は生成されるようです。そのため、まだしっかりとした原因が解明されていないようです。

ならば、この物質をなくす方法はないのかという事になります。

痛みの物質をなくしていくには血流を良くする!!

筋肉にはポンプ作用というものがあります。筋肉を伸ばしたり曲げたりすることによって血管に圧をかけて血流を良くする方法や、動かして硬くなって縮こまっている筋肉には常に負荷がかかり刺激が与えられているため、ストレッチをして柔軟性を出して刺激を減らすなど色々あります。

個人的には、温泉に入るのも良いですよね。まあ、ただ好きなだけなんですが(笑)

これらに共通しているのは、筋肉を伸ばしたり曲げたりするという事。すなわち運動するという事!!

ここで、あれっと?思いますよね。運動すると筋肉に刺激がいって、痛みの物質が出てしまうのではないか?と。

こういうことがあるから、まだ完全には解明されていないのでしょうね。とりあえず、ここでは、それは置いておきましょう。

身体を動かすと確かに筋肉にも刺激がいって、痛みの物質が出てきてしまうのですが、血流を良くすると一緒に新鮮な血液が流れてきます。それは、酸素・栄養をたくさん含んでいるので、筋肉の修復などに役立ちます。

このように筋肉痛が出たら、ストレッチや軽い運動を行うことによって血流もよくなるので、痛みも減っていきます。しかも、これを繰り返していくことによって、筋肉も柔軟で強靭なものになっていきますので、痛みも出にくくなります。

もちろん、肉離れなどの筋肉痛をさらに酷くしたようなものは、最初は炎症なども強く、動かすのも辛いと思うので、動かさないほうが良いと思いますが、普通の動きで痛みが減ってきたら、徐々に動かしていって新鮮な血液を取り込んだ方が良いでしょう。

あんまり大事にし過ぎても 、筋肉が弱っちゃいますからね。

この考えでいけば、ものにもよるかもしれませんが慢性痛などは運動などを正しくすることで、血流を良くすればなくなるかもしれませんね。

その他にも・・・

血流と一緒に栄養を運んでくれるという事は・・・

食事にも気を使うとなお良いといいことです。

タンパク質・・・傷ついた筋肉の修復に必要。肉類、魚類、卵、豆類など

炭水化物(糖質)・・・タンパク質の吸収を助ける。米類、麺類、果物など

こういった中でも、豚肉豆腐には糖質からエネルギーを作るのを助けるビタミンB1が入っていたりするので、おすすめです。ネギニラなどのアリシンという抗酸化作用の高いものと一緒に取ると疲労回復効果があるようです。

このように、食事にも気をつけることで筋肉痛の回復を早めることもできるのですね。

整体とは『体を整える』と書くので、そういう意味では食事を気にするのも整体の一つと言えるでしょうね。

記事が気に入っていただけたら、フォローお願いします。

関連記事